新しいロッドが増えました♪

チャック!!

2016年02月18日 00:54

毎度ご訪問ありがとうございます!
皆様のおかげで390000アクセスを突破いたしました!!!
これからも頑張っていきまーす♪

さてさてこの度、新しいロッドが仲間入りしましたよ♪

ヤマガブランクス Ballistick  92/12 Evo

新作モデルでもないのですが
デカメバル、デカアジ、ライトシーバス用に新調しました。
ヘビーライトゲーム(笑)としての使用がメインになると思います。

僕のメバリング、アジングは100%フロートかキャロの釣り。
ジグ単は産まれて一回くらいしかやったことありません・・・

激流&フル遠投&波アリ&磯、ゴロタでの釣りがほとんどで
フロート、キャロも10グラム後半の物をよく使うので
今までは86Mクラスのエギングロッドでメバリングしていました。

普通のメバルロッドでは少々無理が有る釣りです。

とりあえず候補に挙がったのが
エバーグリーンのマークスマン
ヤマガブランクスのBlueCurrent 91/TZ Long Cast
ブリーデンのGRF-TR93"PE special" Houri-Island

特化したというか特殊なロッドというか・・・

釣具屋さんに行って確かめてきました。

エバーグリーン マークスマンは
触った感じ、パキパキのロッドでビシッと投げれそう。
僕には少しパキパキ過ぎる感じがしました。

ヤマガヅランクス ブルカレ91は
釣友と釣りに行った際、実釣で使わせていただきました。
飛距離も良く、リールを付けて重いキャロを投げた際
驚くほどのバランスの良さを発揮しました。
ほぼ一目惚れ♪

ブリーデン 93PEホウリは
極小ガイドが好き嫌いがはっきり分かれると
信頼している釣具店の方が教えてくれました。
使ってみたいロッドではありますが
小遣い制の会社員の僕には冒険する余裕がありません(笑)


ノーマークでしたがここで登場したのが今シーズンで廃盤になるであろう
ヤマガブランクスのバリスティック92/12EVO
素直に入るティップ、ブルカレよりも少し太いバット、92というレングス。
ビビっときました。

♪購入♪

釣り場に持って行って使った感想は
92という長さを良い意味で感じない。
曲がる竿ですが感度も失っていない。
どことなくゼナックのミュートスのような粘り気もあるような気がします。
ロッドを新調した日はボウズ率が高いが難なく釣果があがった(笑)
先日更新したアジ&メバルの釣果もこのロッドです。


ブルカレ91はシャープで繊細さを持った張りのある軽量ロッド。
バリ92はメバリング等に使うにあたっては安心感のある懐の深いロッド。

良いロッドに出会えました。

話は変わって先日のキャロ。
量産してまーす♪

大量受注。

釣りも行ってまーす♪





あなたにおススメの記事
関連記事