2016年05月24日
今年のメバル事情。
メバル釣り行ってますよぉ~(^^♪
しかし・・・
今年のメバルは渋いかも?
というか年々難しくなっている気がする。
ふと過去を振り返ってみると
こんな難しい釣りではなかったと思います。
でも絶対にパターンはあるはず!!!
情報には頼らず、直感で行動。
最初はアタリすら無くて心が折れかけましたが
終盤に2連発で強烈な引きを味わえることができました♪

現場で見たときは凄く大きく見えたんですが
帰って測ると27・・・
あれれ・・・
まだまだ精進が必要ですな。
しかし・・・
今年のメバルは渋いかも?
というか年々難しくなっている気がする。
ふと過去を振り返ってみると
こんな難しい釣りではなかったと思います。
でも絶対にパターンはあるはず!!!
情報には頼らず、直感で行動。
最初はアタリすら無くて心が折れかけましたが
終盤に2連発で強烈な引きを味わえることができました♪

現場で見たときは凄く大きく見えたんですが
帰って測ると27・・・
あれれ・・・
まだまだ精進が必要ですな。
2016年05月17日
アフターメバル回復中!?
訪問いただきありがとうございます!
最近珍いつになく更新が激しいです(笑)
今回はメバル。
去年の今頃は産卵から回復して良く釣れたのですが
今年はイカナゴの不漁も影響しているのか
向こう合わせ的なアタリも少なく
モゾモゾとした小さなアタリが多いです。
数、型ともに伸び悩み中。

25cm
早く回復して、ガツン!
と引っ手繰るようなアタリで楽しませて欲しいものですね。
話は変わりますが
最近、子供が柔道教室に通いだしました(^^♪
この前はフランスの柔道家の方と
一緒に稽古していただいたり。

やっぱ外人はスタイル良いから道着が似合う☆
僕も柔道は有段者なので
子供と一緒に再開しようか検討中!
またまた話は変わりますが
この前釣ったアカハタとオオモンハタ。
煮付けにしてみましたがマジ美味でした!!!

アカハタは煮付け、オオモンハタはアラ炊き&アラ汁。
根魚万歳でございます♪
最近珍いつになく更新が激しいです(笑)
今回はメバル。
去年の今頃は産卵から回復して良く釣れたのですが
今年はイカナゴの不漁も影響しているのか
向こう合わせ的なアタリも少なく
モゾモゾとした小さなアタリが多いです。
数、型ともに伸び悩み中。

25cm
早く回復して、ガツン!
と引っ手繰るようなアタリで楽しませて欲しいものですね。
話は変わりますが
最近、子供が柔道教室に通いだしました(^^♪
この前はフランスの柔道家の方と
一緒に稽古していただいたり。

やっぱ外人はスタイル良いから道着が似合う☆
僕も柔道は有段者なので
子供と一緒に再開しようか検討中!
またまた話は変わりますが
この前釣ったアカハタとオオモンハタ。
煮付けにしてみましたがマジ美味でした!!!

アカハタは煮付け、オオモンハタはアラ炊き&アラ汁。
根魚万歳でございます♪
2016年05月15日
久々の道具ネタ
久しぶりのタックルネタでございます!
14STELLA 4000番のハンドルノブ交換をしてみました。
純正のT型ノブ、嫌いな人はかなり多いです。
夢屋のアルミラウンド型パワーハンドルノブにしようか
LIVREのff(フォルティシモ)にしようか最後まで悩みましたが
色々と調べた結果LIVREの方に決定しました!
決め手は値段と見た目。
サラリーマンの僕にとっては安い買い物ではないので
慎重にググりましたよ(笑)
調べている時に思ったのは
装着画像はあるものの純正のノブとの比較画像が出てこない事や
握ってみた画像などがほとんどない事。
近くのショップを何件か回りましたが商品が無く
取り寄せ商品扱いな事。
実釣の際にずっと握っている部分なので
手に取って確かめてみたかったです。
ということでこれから買おうとしている方のためにも
インプレ♪

まず装着して思ったのはカッコイイ。
釣りをする上で大事なことはモチベーションンの維持
このかっこよさは大いに気分向上に繋がります。

横からの画像はこんな感じ。
シルバーの部分で焼き色入った部分より外側が
緩やかな角の六角形になっているので
手に馴染むような感覚があります。

握った画像。
僕の手は特に大きくもなく小さくもなく普通サイズだと思うので
ご覧の通りです(^^)
難点は純正パーツや夢屋の製品ではないので
メーカーでオーバーホールの時は自分で純正品に戻してから
送らないといけないみたいです。
一応私感なので文句言わないで下さいね。
14STELLA 4000番のハンドルノブ交換をしてみました。
純正のT型ノブ、嫌いな人はかなり多いです。
夢屋のアルミラウンド型パワーハンドルノブにしようか
LIVREのff(フォルティシモ)にしようか最後まで悩みましたが
色々と調べた結果LIVREの方に決定しました!
決め手は値段と見た目。
サラリーマンの僕にとっては安い買い物ではないので
慎重にググりましたよ(笑)
調べている時に思ったのは
装着画像はあるものの純正のノブとの比較画像が出てこない事や
握ってみた画像などがほとんどない事。
近くのショップを何件か回りましたが商品が無く
取り寄せ商品扱いな事。
実釣の際にずっと握っている部分なので
手に取って確かめてみたかったです。
ということでこれから買おうとしている方のためにも
インプレ♪

まず装着して思ったのはカッコイイ。
釣りをする上で大事なことはモチベーションンの維持
このかっこよさは大いに気分向上に繋がります。

横からの画像はこんな感じ。
シルバーの部分で焼き色入った部分より外側が
緩やかな角の六角形になっているので
手に馴染むような感覚があります。

握った画像。
僕の手は特に大きくもなく小さくもなく普通サイズだと思うので
ご覧の通りです(^^)
難点は純正パーツや夢屋の製品ではないので
メーカーでオーバーホールの時は自分で純正品に戻してから
送らないといけないみたいです。
一応私感なので文句言わないで下さいね。
2016年05月14日
タイラバはやっぱり楽しいわ!
今週もかじやんn先生が誘ってくれたので
オフショア釣行です♪
ゆっくり出船で鰯を探しますが
魚探が真っ赤になるほどの反応は無く
少しウロウロして探してくれましたが
鰯様は不在のようでした・・・
ということでタイラバ巻き巻きすることに!
すると・・・
やたらと釣れる赤エソ(笑)
ここは色々な魚種が釣れるポイントだそうなので
エソの襲撃にメゲることなく
期待に胸を膨らませて「let's巻き巻き」
またまたコツコツとしたアタリ♪
次こそ!
・・・
・・・
・・・

デカ過ぎずチビ過ぎず
エエ大きさの鯛です(^^♪
その次のアタリではアカハタ。
すぐにかじやんも大オオモンハタをGET!
僕も続いてオオモンハタをGET!!
そしてかじやんがフエフキ!
もう一回アカハタ!
色々釣れて楽し過ぎる☆

帰ってからは鯛を刺身

鯛のアラは唐揚げ&塩焼き

鯛のアラ唐揚げはカレー塩で食べると
凄く美味しいですよ!
変化が欲しい方は是非!!!

オオモン、アカハタは明日の夜ご飯で炊いていただこうと思います(^^♪
オフショア釣行です♪
ゆっくり出船で鰯を探しますが
魚探が真っ赤になるほどの反応は無く
少しウロウロして探してくれましたが
鰯様は不在のようでした・・・
ということでタイラバ巻き巻きすることに!
すると・・・
やたらと釣れる赤エソ(笑)
ここは色々な魚種が釣れるポイントだそうなので
エソの襲撃にメゲることなく
期待に胸を膨らませて「let's巻き巻き」
またまたコツコツとしたアタリ♪
次こそ!
・・・
・・・
・・・

デカ過ぎずチビ過ぎず
エエ大きさの鯛です(^^♪
その次のアタリではアカハタ。
すぐにかじやんも大オオモンハタをGET!
僕も続いてオオモンハタをGET!!
そしてかじやんがフエフキ!
もう一回アカハタ!
色々釣れて楽し過ぎる☆

帰ってからは鯛を刺身

鯛のアラは唐揚げ&塩焼き

鯛のアラ唐揚げはカレー塩で食べると
凄く美味しいですよ!
変化が欲しい方は是非!!!

オオモン、アカハタは明日の夜ご飯で炊いていただこうと思います(^^♪
2016年05月14日
オフショアヤエン(^^♪
この前の休みがかじやんの休みと合ったので
オフショアヤエンに連れて行ってもらいました♪

一平ちゃん チョコソースを朝ご飯に(笑)
いざ出船!
開始後すぐに、かじやんが餌木で蛸を三匹とコウイカをGET!!!!
ですが二人とも本命のアタリは無いまま時は過ぎました・・・
後半、やっと僕のアジを抱いてくれたのは
この季節にしては小ぶりなアオリ(^^♪


秋は餌木で狙う方が好きですが
春はやっぱり鯵を泳がせてドキドキしながら待つのが楽しいですね☆
息子と二週連続の鰯釣りも行ってきました。
今回も程よく大漁で
炭焼きにしたりお刺身でいただきました!

別の日に家族で「和歌浦 丼祭り」も行って家族サービス。
生しらす、釜揚げシラスのミックス丼&しらすのかき揚げ

以前に回転寿司で食べた生しらすは臭みも強くてあまり好きではなかったですが
新鮮だからなのか食感も良く、凄く美味しかったです♪
かき揚げは、おばちゃんが目の前で揚げてくれるのでサクサク

調子に乗って二枚食べました(笑)
なんだかんだでGW満喫!
オフショアヤエンに連れて行ってもらいました♪

一平ちゃん チョコソースを朝ご飯に(笑)
いざ出船!
開始後すぐに、かじやんが餌木で蛸を三匹とコウイカをGET!!!!
ですが二人とも本命のアタリは無いまま時は過ぎました・・・
後半、やっと僕のアジを抱いてくれたのは
この季節にしては小ぶりなアオリ(^^♪


秋は餌木で狙う方が好きですが
春はやっぱり鯵を泳がせてドキドキしながら待つのが楽しいですね☆
息子と二週連続の鰯釣りも行ってきました。
今回も程よく大漁で
炭焼きにしたりお刺身でいただきました!

別の日に家族で「和歌浦 丼祭り」も行って家族サービス。
生しらす、釜揚げシラスのミックス丼&しらすのかき揚げ

以前に回転寿司で食べた生しらすは臭みも強くてあまり好きではなかったですが
新鮮だからなのか食感も良く、凄く美味しかったです♪
かき揚げは、おばちゃんが目の前で揚げてくれるのでサクサク

調子に乗って二枚食べました(笑)
なんだかんだでGW満喫!
2016年05月04日
GWは忙しぃ~
世間はゴールデンウィーク。
10連休とか最高ですやんか!
僕はほとんど仕事です・・・
平日休みは釣り人として最高ですが(笑)
なんだか寂しい感じ。
GW前半は子供と休みが少し重なったのでBBQに行ってきました♪

釣り好きの血が流れているのか
「釣り行きたい!」と言ってくれたので
釣りも一緒に行きました(^^♪

魚が回遊して来ないのでヒマそうな顔(笑)
結果はマイワシがボチボチ釣れました!

帰ってからは捌きながら
お刺身食べたり
塩焼き、蒲焼きで美味しく頂きましたよ(^^)/


釣りも行ってます☆
夜な夜なパトロールは
河川のシーバス!

夜の河川でベイトはシラス・・・
なんか変な感じ。

別の日にはメバルも行きました。

一番大きいので25しかありませんでしたが
アフターメバル始まってますね(^^♪
これからしばらくはメバルに没頭します。
10連休とか最高ですやんか!
僕はほとんど仕事です・・・
平日休みは釣り人として最高ですが(笑)
なんだか寂しい感じ。
GW前半は子供と休みが少し重なったのでBBQに行ってきました♪

釣り好きの血が流れているのか
「釣り行きたい!」と言ってくれたので
釣りも一緒に行きました(^^♪

魚が回遊して来ないのでヒマそうな顔(笑)
結果はマイワシがボチボチ釣れました!

帰ってからは捌きながら
お刺身食べたり
塩焼き、蒲焼きで美味しく頂きましたよ(^^)/


釣りも行ってます☆
夜な夜なパトロールは
河川のシーバス!

夜の河川でベイトはシラス・・・
なんか変な感じ。

別の日にはメバルも行きました。

一番大きいので25しかありませんでしたが
アフターメバル始まってますね(^^♪
これからしばらくはメバルに没頭します。