ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
チャック!!
チャック!!
和歌山県和歌山市在住
会社では普通にしてますが
釣りの事となると目つきが変わっているらしいです
それほど釣りが大好きな一児のパパアングラー!!
得意とする釣りは青物、メバル、アオリイカ、シーバス、チヌ
ということで一年中、昼も夜も土日祝、平日の有給を駆使して
獲物を求めて日々釣りの事しか考えてません(爆)
一部ロマンチストな面もアリ。。。


アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月18日

新しいロッドが増えました♪

毎度ご訪問ありがとうございます!
皆様のおかげで390000アクセスを突破いたしました!!!
これからも頑張っていきまーす♪

さてさてこの度、新しいロッドが仲間入りしましたよ♪

ヤマガブランクス Ballistick  92/12 Evo

新作モデルでもないのですが
デカメバル、デカアジ、ライトシーバス用に新調しました。
ヘビーライトゲーム(笑)としての使用がメインになると思います。

僕のメバリング、アジングは100%フロートかキャロの釣り。
ジグ単は産まれて一回くらいしかやったことありません・・・

激流&フル遠投&波アリ&磯、ゴロタでの釣りがほとんどで
フロート、キャロも10グラム後半の物をよく使うので
今までは86Mクラスのエギングロッドでメバリングしていました。

普通のメバルロッドでは少々無理が有る釣りです。

とりあえず候補に挙がったのが
エバーグリーンのマークスマン
ヤマガブランクスのBlueCurrent 91/TZ Long Cast
ブリーデンのGRF-TR93"PE special" Houri-Island

特化したというか特殊なロッドというか・・・

釣具屋さんに行って確かめてきました。

エバーグリーン マークスマンは
触った感じ、パキパキのロッドでビシッと投げれそう。
僕には少しパキパキ過ぎる感じがしました。

ヤマガヅランクス ブルカレ91は
釣友と釣りに行った際、実釣で使わせていただきました。
飛距離も良く、リールを付けて重いキャロを投げた際
驚くほどのバランスの良さを発揮しました。
ほぼ一目惚れ♪

ブリーデン 93PEホウリは
極小ガイドが好き嫌いがはっきり分かれると
信頼している釣具店の方が教えてくれました。
使ってみたいロッドではありますが
小遣い制の会社員の僕には冒険する余裕がありません(笑)


ノーマークでしたがここで登場したのが今シーズンで廃盤になるであろう
ヤマガブランクスのバリスティック92/12EVO
素直に入るティップ、ブルカレよりも少し太いバット、92というレングス。
ビビっときました。

♪購入♪

釣り場に持って行って使った感想は
92という長さを良い意味で感じない。
曲がる竿ですが感度も失っていない。
どことなくゼナックのミュートスのような粘り気もあるような気がします。
ロッドを新調した日はボウズ率が高いが難なく釣果があがった(笑)
先日更新したアジ&メバルの釣果もこのロッドです。


ブルカレ91はシャープで繊細さを持った張りのある軽量ロッド。
バリ92はメバリング等に使うにあたっては安心感のある懐の深いロッド。

良いロッドに出会えました。

話は変わって先日のキャロ。
量産してまーす♪

大量受注。

釣りも行ってまーす♪



  


Posted by チャック!! at 00:54Comments(0)タックル平鱸ハンドメイド

2016年02月15日

へービーライトゲームに夢中

最近は自作&未知の釣りに熱中しておりました。

とりあえず近所で夜ご飯のおかずを釣りに行って・・・


いうもよりサイズアップです♪

メジャーを忘れたのでいきつけの釣具屋さんで測ってもらいました。



そして自作釣具~
久しぶりに本職の本領発揮です(笑)

まずアルミの丸棒を入手。
それをランダムな大きさにカット


そして旋盤でテーパー加工&穴あけ、逆側を丸めて
スイベルを接着したら完成!!!


普通に買ったら結構いい値段するみたいですが
そこは自作なので安いし好きな重さができちゃう♪
仕事の休憩時間を利用してスーパーハイスピードで作るので疲れますが・・・


硬化を待ち完成したので
ランガンしながら
癒し系メバリングのついでに泉南方面でテスト♪
肝心の釣果は




運良く回遊に当たったようで良型のアジが釣れました☆
スズキも釣れたので
翌日、お刺身&塩焼き&炙りでいただきました(^^)



一号機は失敗作かと思いましたが上出来!
遠投したいので7g~18gまでを量産する予定。
これでもう根掛りも怖くなくなりました。


  


Posted by チャック!! at 22:40Comments(0)ライトゲームフラットフィッシュ