ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
チャック!!
チャック!!
和歌山県和歌山市在住
会社では普通にしてますが
釣りの事となると目つきが変わっているらしいです
それほど釣りが大好きな一児のパパアングラー!!
得意とする釣りは青物、メバル、アオリイカ、シーバス、チヌ
ということで一年中、昼も夜も土日祝、平日の有給を駆使して
獲物を求めて日々釣りの事しか考えてません(爆)
一部ロマンチストな面もアリ。。。


アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月30日

タイミングが大切!

今回は珍しくお昼間釣行♪

潮のタイミングを考えてポイント入り!
珍しく予想的中で、すぐに答えは返ってきました(^^)




一軍ローテンションルアーのショアラインZでGET


そのあと、少しポイント移動すると
海面から噴水が噴き出すかの如く、そこらじゅうでサヨリが追いかけられている
現場に遭遇!!!

サヨリがガンガン引っかかってきます(笑)



そこでサヨリの群れから少し離れたところにMARINO 105をキャスト。
高速パニックアクションで少しポーズ。

「バシャ!」

ルアーの後ろでシーバスっぽいのが跳ねました!
確実にルアーにロックオンしている感じがしたので
同じコースを低速パニックアクション&ポーズ。

「バシャ!!」
次は確実にルアーを捕らえてくれたのでヒット♪


難攻不落のサヨリパターンですが
なんとか一匹獲る事ができました!




翌日はイワシが沸いているという某人気ポイントへ・・・
確かにイワシはウジャウジャ沸いています(・∀・)

でもボイルがない、追いかけられている感じもない。

やっぱりこのポイントでも、あるタイミングがあり

スーパーボイルの開始!

青物のスーパーボイルは何回も目撃しているが
シーバスがこれだけの規模でボイルをするのを見るのは初めて!
ってくらい広範囲でボコボコしまくっている(゜д゜)

時間は短かったがとりあえず一本獲れました☆



サイズがどうこう言う人もいますが
今回は凄まじい光景を見れたので大満足!

  


Posted by チャック!! at 22:26Comments(6)シーバス

2013年04月28日

仕事帰りにサクッと!

先日、仕事帰り久々に夕方釣行してきました!

用事があるので30分間の時間限定ですが(笑)



飛距離が出るのでサーチベイト的に使えるDavy 16gで開始!

さっそく数投でアタリましたが乗せきれず・・・


次はレンジを落として少しゆっくり目に巻くと




ヒラメをGET!!


久しぶりのヒラメに少し興奮して
頭の中は刺身を食べることでイッパイ(^ ^)

少し小さめだったので
家族で食べるには、もう一枚欲しいなどと欲張った事を考えながら
投げ続けていると・・・




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


またもやヒラメ様♪






〆たり写真を撮ったりしていると
タイムアップになったので
帰宅・・・


話は変わりますが
好調だった青物も気配が薄くなってきており
ボイルの無い日が続いております。

そんなときでも先日紹介した「サゴ嶋さん」がMARINO 125でやってくれました♪


最近MARINO旋風が吹き荒れております!


  


Posted by チャック!! at 21:54Comments(2)シーバス

2013年04月21日

息子とお出掛け♪

元青物師見習いY君が所有している山で
タケノコが掘れるらしく、誘ってくれたので
息子と二人で突撃してきました☆

釣り竿を持って・・・




同僚の家に到着後、少し歩いてタケノコポイントへ(^^)

普段、街中か海岸沿いばかりウロウロしてるので
竹が生い茂る山中は凄く新鮮で気持ちが良かった♪

タケノコの掘り方を教えてもらって
挑戦しましたが、なかなか綺麗に掘れずに大苦戦(´・ω・`)





慣れてきた頃には僕も息子もヘトヘト





そして、山といえば野池、野池といえばブラックバス!

スモラバに小さいクローワームを付けて
メバルタックルでカバー撃ち(笑)


15cm~20cmの子バスが
ポツポツと釣れました(・∀・)

キャストしてから息子に竿を持たせて
見守っていると、さっきまでの僕を見ていたのか
一撃で食わせてゴリ巻きでキャッチ!



小アジより大きい魚は怖いらしくビビッてました(笑)

それから息子と釣具屋ツアーをして楽しい一日が終了しました♪  


Posted by チャック!! at 12:08Comments(6)フレッシュウォーター

2013年04月17日

トリプルヒット!!!

またまたブログを更新する時間が無く遅くなってしまいましたが

ちゃっかり釣りに行ってます!

色々試したいこともできて、毎回充実した釣行(^ ^)

いつも理解してくれる嫁さんに感謝です!




恒例の朝練では今回も青物がウホウホ♪

遂に初体験もしちゃいました・・・




その初体験とは、トリプルヒット!
今まで二人同時にヒットは経験がありますが
なんと三人で出撃して三人同時にヒット(汗)


仕事へ出勤する前に三人共完全にテンションがMAX状態になってしまいました(笑)

その後も追加しましたが、バラシ、フッキングミスも多かった。


僕の成績はトップのみ使用で7バイト3キャッチ!



今回の釣行で特に驚いたのは、
MARINO 105Rの食わせ能力!

キャスト→アクション→バイト→放置(10秒ほどノーアクション)→バイト→捕獲!

マジでビックリです( ゚д゚)



しかもエエ食い方します☆



短時間の釣行でしたが今日は三人で6本GET





以前から一緒に釣行してましたが
このブログ初登場の「サゴ嶋さん」

サゴシ塾の塾長でもあります☆
めっちゃ面白い兄さんなので常に釣り場に笑いが絶えません♪



僕と頼れる兄貴とサゴ嶋さんの三人が揃うと
釣りしてる時間より話してる時間が長くなってしまいます・・・(笑)

  


Posted by チャック!! at 22:48Comments(6)青物

2013年04月12日

通い詰め。

好調の青物狩り。

早寝早起きでブログ書くヒマがありません(笑)

先日の記事の続きですが

翌日は幸先よくサゴシGETでスタート☆


タチウオよりは小さい歯ですが
それでもスパスパ切れちゃいます・・・




さてさて本命の青物タイム!

最近パターンにハマっているMARINO 105

残念ながら製造終了している為、店頭に置いているだけらしいです。

なんと!

そのMARINO 105にド級のメジロがアタックしてきました♪

焦らず一呼吸置いてからフッキング(^^)


久しぶりにロッドがブチ曲がり!


手前での突込みが怖いので疲れさせてからランディングしようとしましたが



甘くみてました・・・



最後の最後に大暴れ(爆)


フックアウト。



さすがにショックを受けましたが
今回のやり取りで学んだ事も何点かあったし
ルアーは無事だったし、経験知があがりました(笑)

NEWウエポンも入手させていただきましたので
次は絶対に逃がしません。


待ってろ大物!  


Posted by チャック!! at 21:47Comments(0)青物

2013年04月07日

今日も朝練!

日課のように朝練行ってます(笑)

目覚ましのアラームが鳴る前に起きてしまうという習慣もついてしまい
早寝早起きで体の調子もすこぶる良好(^^)

最近小さいベイトが多くなってきたので
今回はシーバスタックルで出撃!

青物ヒットタイムは、やっぱり日が昇ってから。

投げている方向とは別の方向でボイルが発生したので
慌てて回収してると

「バホッ」

水面を滑るルアーにアタックしてきましたΣ(゚Д゚|||)


まずフッキングできる事もなくスカ振り(汗)



次はボイルの方向へ!!!


先程のアタックをヒントにMARINO 105
でお得意の水面パニックアクション♪

一撃で飛びついてきました!
しかも食い方がいつもとは違うハンパないド派手なバイト(´∀`)

スイッチが入ってボイルしてる青物にブーストスイッチまで押してしまったような感じがしました。
ホンマにエエ仕事してくれます。



横を見るとK兄もヒット!




二人で魚を〆て振り返ると
惨劇が・・・





・・・




・・・





スーパーボイルになってますやん!


慌ててキャストしたら一発出ましたが

慌て過ぎてフッキングミス(爆)

悔しいけど二人とも仕事の時間がきたので
タイムアップ・・・

翌日な、な、な、なんと!・・・  


Posted by チャック!! at 09:09Comments(7)青物

2013年04月02日

Wヒットは突然に・・・

最近は強烈な鼻炎と戦いながら青物狩りに励んでいます。

毎年どんどん悪化してるような気がするんですが
それでも釣りは止められまへん(笑)

たぶん今年は青物の当たり年なのでしょう。
かなり回遊が多いので期待して朝練も頑張ってますよぉ♪

最近のパターンは夜が明けると小さいシーバスがボコボコとボイルを始めて
そのボイルが落ち着いてくると
サゴシが回遊。

サゴシの回遊が終わって日が昇ったら
青物が回ってくるという感じで、めまぐるしく状況は変化してゆきます。

ただ、青物の回遊はすぐ終わるので如何に早く勝負をつけるかがミソ。

Wヒットも起こるので朝からテンションMAXで会社に出勤することになります(笑)








そして最近活躍してるのがこれ

シマノのトライデント

水面直下を引くんですがロッドアクションを加えると
イイ動きをします。

近くの釣具屋さんに置いていないのネットで買うか悩み中(汗)


  


Posted by チャック!! at 21:40Comments(6)青物