2019年01月08日
NEWロッド入魂釣行
明けましておめでとうございますm(_ _)m
正月のセールで待望の鯛ラバロッドを買いました♪
今まではライトジギングロッドで鯛ラバをしていたので遂に専用ロッドのデビュー戦です♪
今回はぺんちゃんと出撃(^_^)
朝イチからアタリが多くポツポツ釣れるので
良かったです☆
途中でタチジギもしましたが全く気配がないので即鯛ラバに変更!
そしてイルカの群れに囲まれる(笑)

たぶん50匹くらい居たような…
接近しすぎて船に当たるかと思いました(´Д`)
気を取り直して
釣り再開するとロクマルも釣れて最高でした(^_^)v

今年の初釣り&入魂釣行は大漁で終われました♪

今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
正月のセールで待望の鯛ラバロッドを買いました♪
今まではライトジギングロッドで鯛ラバをしていたので遂に専用ロッドのデビュー戦です♪
今回はぺんちゃんと出撃(^_^)
朝イチからアタリが多くポツポツ釣れるので
良かったです☆
途中でタチジギもしましたが全く気配がないので即鯛ラバに変更!
そしてイルカの群れに囲まれる(笑)

たぶん50匹くらい居たような…
接近しすぎて船に当たるかと思いました(´Д`)
気を取り直して
釣り再開するとロクマルも釣れて最高でした(^_^)v

今年の初釣り&入魂釣行は大漁で終われました♪

今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2016年05月15日
久々の道具ネタ
久しぶりのタックルネタでございます!
14STELLA 4000番のハンドルノブ交換をしてみました。
純正のT型ノブ、嫌いな人はかなり多いです。
夢屋のアルミラウンド型パワーハンドルノブにしようか
LIVREのff(フォルティシモ)にしようか最後まで悩みましたが
色々と調べた結果LIVREの方に決定しました!
決め手は値段と見た目。
サラリーマンの僕にとっては安い買い物ではないので
慎重にググりましたよ(笑)
調べている時に思ったのは
装着画像はあるものの純正のノブとの比較画像が出てこない事や
握ってみた画像などがほとんどない事。
近くのショップを何件か回りましたが商品が無く
取り寄せ商品扱いな事。
実釣の際にずっと握っている部分なので
手に取って確かめてみたかったです。
ということでこれから買おうとしている方のためにも
インプレ♪

まず装着して思ったのはカッコイイ。
釣りをする上で大事なことはモチベーションンの維持
このかっこよさは大いに気分向上に繋がります。

横からの画像はこんな感じ。
シルバーの部分で焼き色入った部分より外側が
緩やかな角の六角形になっているので
手に馴染むような感覚があります。

握った画像。
僕の手は特に大きくもなく小さくもなく普通サイズだと思うので
ご覧の通りです(^^)
難点は純正パーツや夢屋の製品ではないので
メーカーでオーバーホールの時は自分で純正品に戻してから
送らないといけないみたいです。
一応私感なので文句言わないで下さいね。
14STELLA 4000番のハンドルノブ交換をしてみました。
純正のT型ノブ、嫌いな人はかなり多いです。
夢屋のアルミラウンド型パワーハンドルノブにしようか
LIVREのff(フォルティシモ)にしようか最後まで悩みましたが
色々と調べた結果LIVREの方に決定しました!
決め手は値段と見た目。
サラリーマンの僕にとっては安い買い物ではないので
慎重にググりましたよ(笑)
調べている時に思ったのは
装着画像はあるものの純正のノブとの比較画像が出てこない事や
握ってみた画像などがほとんどない事。
近くのショップを何件か回りましたが商品が無く
取り寄せ商品扱いな事。
実釣の際にずっと握っている部分なので
手に取って確かめてみたかったです。
ということでこれから買おうとしている方のためにも
インプレ♪

まず装着して思ったのはカッコイイ。
釣りをする上で大事なことはモチベーションンの維持
このかっこよさは大いに気分向上に繋がります。

横からの画像はこんな感じ。
シルバーの部分で焼き色入った部分より外側が
緩やかな角の六角形になっているので
手に馴染むような感覚があります。

握った画像。
僕の手は特に大きくもなく小さくもなく普通サイズだと思うので
ご覧の通りです(^^)
難点は純正パーツや夢屋の製品ではないので
メーカーでオーバーホールの時は自分で純正品に戻してから
送らないといけないみたいです。
一応私感なので文句言わないで下さいね。
2016年02月18日
新しいロッドが増えました♪
毎度ご訪問ありがとうございます!
皆様のおかげで390000アクセスを突破いたしました!!!
これからも頑張っていきまーす♪
さてさてこの度、新しいロッドが仲間入りしましたよ♪

ヤマガブランクス Ballistick 92/12 Evo
新作モデルでもないのですが
デカメバル、デカアジ、ライトシーバス用に新調しました。
ヘビーライトゲーム(笑)としての使用がメインになると思います。
僕のメバリング、アジングは100%フロートかキャロの釣り。
ジグ単は産まれて一回くらいしかやったことありません・・・
激流&フル遠投&波アリ&磯、ゴロタでの釣りがほとんどで
フロート、キャロも10グラム後半の物をよく使うので
今までは86Mクラスのエギングロッドでメバリングしていました。
普通のメバルロッドでは少々無理が有る釣りです。
とりあえず候補に挙がったのが
エバーグリーンのマークスマン
ヤマガブランクスのBlueCurrent 91/TZ Long Cast
ブリーデンのGRF-TR93"PE special" Houri-Island
特化したというか特殊なロッドというか・・・
釣具屋さんに行って確かめてきました。
エバーグリーン マークスマンは
触った感じ、パキパキのロッドでビシッと投げれそう。
僕には少しパキパキ過ぎる感じがしました。
ヤマガヅランクス ブルカレ91は
釣友と釣りに行った際、実釣で使わせていただきました。
飛距離も良く、リールを付けて重いキャロを投げた際
驚くほどのバランスの良さを発揮しました。
ほぼ一目惚れ♪
ブリーデン 93PEホウリは
極小ガイドが好き嫌いがはっきり分かれると
信頼している釣具店の方が教えてくれました。
使ってみたいロッドではありますが
小遣い制の会社員の僕には冒険する余裕がありません(笑)
ノーマークでしたがここで登場したのが今シーズンで廃盤になるであろう
ヤマガブランクスのバリスティック92/12EVO
素直に入るティップ、ブルカレよりも少し太いバット、92というレングス。
ビビっときました。
♪購入♪
釣り場に持って行って使った感想は
92という長さを良い意味で感じない。
曲がる竿ですが感度も失っていない。
どことなくゼナックのミュートスのような粘り気もあるような気がします。
ロッドを新調した日はボウズ率が高いが難なく釣果があがった(笑)
先日更新したアジ&メバルの釣果もこのロッドです。
ブルカレ91はシャープで繊細さを持った張りのある軽量ロッド。
バリ92はメバリング等に使うにあたっては安心感のある懐の深いロッド。
良いロッドに出会えました。
話は変わって先日のキャロ。
量産してまーす♪

大量受注。
釣りも行ってまーす♪

皆様のおかげで390000アクセスを突破いたしました!!!
これからも頑張っていきまーす♪
さてさてこの度、新しいロッドが仲間入りしましたよ♪

ヤマガブランクス Ballistick 92/12 Evo
新作モデルでもないのですが
デカメバル、デカアジ、ライトシーバス用に新調しました。
ヘビーライトゲーム(笑)としての使用がメインになると思います。
僕のメバリング、アジングは100%フロートかキャロの釣り。
ジグ単は産まれて一回くらいしかやったことありません・・・
激流&フル遠投&波アリ&磯、ゴロタでの釣りがほとんどで
フロート、キャロも10グラム後半の物をよく使うので
今までは86Mクラスのエギングロッドでメバリングしていました。
普通のメバルロッドでは少々無理が有る釣りです。
とりあえず候補に挙がったのが
エバーグリーンのマークスマン
ヤマガブランクスのBlueCurrent 91/TZ Long Cast
ブリーデンのGRF-TR93"PE special" Houri-Island
特化したというか特殊なロッドというか・・・
釣具屋さんに行って確かめてきました。
エバーグリーン マークスマンは
触った感じ、パキパキのロッドでビシッと投げれそう。
僕には少しパキパキ過ぎる感じがしました。
ヤマガヅランクス ブルカレ91は
釣友と釣りに行った際、実釣で使わせていただきました。
飛距離も良く、リールを付けて重いキャロを投げた際
驚くほどのバランスの良さを発揮しました。
ほぼ一目惚れ♪
ブリーデン 93PEホウリは
極小ガイドが好き嫌いがはっきり分かれると
信頼している釣具店の方が教えてくれました。
使ってみたいロッドではありますが
小遣い制の会社員の僕には冒険する余裕がありません(笑)
ノーマークでしたがここで登場したのが今シーズンで廃盤になるであろう
ヤマガブランクスのバリスティック92/12EVO
素直に入るティップ、ブルカレよりも少し太いバット、92というレングス。
ビビっときました。
♪購入♪
釣り場に持って行って使った感想は
92という長さを良い意味で感じない。
曲がる竿ですが感度も失っていない。
どことなくゼナックのミュートスのような粘り気もあるような気がします。
ロッドを新調した日はボウズ率が高いが難なく釣果があがった(笑)
先日更新したアジ&メバルの釣果もこのロッドです。
ブルカレ91はシャープで繊細さを持った張りのある軽量ロッド。
バリ92はメバリング等に使うにあたっては安心感のある懐の深いロッド。
良いロッドに出会えました。
話は変わって先日のキャロ。
量産してまーす♪

大量受注。
釣りも行ってまーす♪

2012年04月01日
D-CLAW Davy LH
更新遅れましたが
先日、仕事を終え帰宅すると僕宛に小包が!
いつもお世話になっているD-CLAWさんより
新発売になりましたDavy LHが届いておりました!

ノーマルDavyより長く、そして重くなったので
飛距離がエライことになりそうですね
超遠距離爆撃ミサイルのように飛んで行くでしょう!
青物にも使えそうで楽しみな戦力が増えました☆
目もD-CLAWの頭文字のDになっております♪

ブレードにも刻印入り

今週はあまり時間が無かったので
来週平日の仕事終了後に投げ倒してきます(^^)
先日、仕事を終え帰宅すると僕宛に小包が!
いつもお世話になっているD-CLAWさんより
新発売になりましたDavy LHが届いておりました!
ノーマルDavyより長く、そして重くなったので
飛距離がエライことになりそうですね
超遠距離爆撃ミサイルのように飛んで行くでしょう!
青物にも使えそうで楽しみな戦力が増えました☆
目もD-CLAWの頭文字のDになっております♪
ブレードにも刻印入り
今週はあまり時間が無かったので
来週平日の仕事終了後に投げ倒してきます(^^)
2011年08月29日
釣具部屋&収納
先週末からコツコツと釣り部屋の改造を進行していました(´∀`)b
まずは完成系の全体画像

これでも凄くキレイになりました☆
まずはメタルラックの下の段から

ウェア、バック、ケース、小物などニトリで買ったチェストに整理して入れ
バッカンにはエギングタックル一式
次は中段

左側にはリール達、リールの下の黒い箱は全て青物ルアー
一応本職は青物なので、すぐに持ち出せるように他のルアーとは別にしてみました。
右の引き出しにはフック、電池、ウキ等の比較的小さな小物
上段は

左は一軍ルアー達、タコエギも転がってますが一軍ですo(・∀・)o
一番右の青い箱二段はメバルのタックル一式♪
写真は行きつけの釣具屋さんがラミネート加工してプレゼントしてくれたので
飾ってあります☆
次は小さいメタルラック上段
果物の空き箱で自作したルアー乾燥機
ウレタンにドブ漬けしたルアーを干すのに使ってます
後の段は色々と詰め込みまくってます(爆)
最後にロッドスタンド

主によく使う一軍ロッドを立てています
二軍や予備ロッドはバズーカに入れてクローゼットに。
今後は散らからないように気をつけます
(;´▽`)y-~~
まずは完成系の全体画像
これでも凄くキレイになりました☆
まずはメタルラックの下の段から
ウェア、バック、ケース、小物などニトリで買ったチェストに整理して入れ
バッカンにはエギングタックル一式
次は中段
左側にはリール達、リールの下の黒い箱は全て青物ルアー
一応本職は青物なので、すぐに持ち出せるように他のルアーとは別にしてみました。
右の引き出しにはフック、電池、ウキ等の比較的小さな小物
上段は
左は一軍ルアー達、タコエギも転がってますが一軍ですo(・∀・)o
一番右の青い箱二段はメバルのタックル一式♪
写真は行きつけの釣具屋さんがラミネート加工してプレゼントしてくれたので
飾ってあります☆
次は小さいメタルラック上段
果物の空き箱で自作したルアー乾燥機
ウレタンにドブ漬けしたルアーを干すのに使ってます
後の段は色々と詰め込みまくってます(爆)
最後にロッドスタンド
主によく使う一軍ロッドを立てています
二軍や予備ロッドはバズーカに入れてクローゼットに。
今後は散らからないように気をつけます
(;´▽`)y-~~
2011年02月06日
Fishing Show OSAKA 戦利品編。。。
荷物を車に置いて昼食タイムの後のお話。。。
両手を空けて手ぶらで
気になっている製品や新商品の情報を仕入れに会場に戻りました。
オヌマンが熱く語っておられたので
質問してみるとロッドベルトとステッカーくれました

去年も良くしてもらったエクリプスの井上君に挨拶&おねだり☆爆
トークショーで質問したので頂いたのが

リミテッドスライドエッジ!!
去年もリミテッドスライドエッジで
イイ釣果が出せたので今年もコレで爆りまっせぃ~♪
遠藤さんの居るダミキブースでは視線のやり場に困りましたが。。。
毎年毎年あのブースは美人が。。。
話がそれましたが僕が愛用しているフィードポッパーを
増田さんが総アワビ仕様に変身させてくれました
後はフックとルアーを頂いて

ウロウロしているとガンクラの平岩さん&撃ちゃんに会ったり
村上先生に会ったり


MARS
R-32銀粉プレミアム

ヤリエ
墨族
ヤマガブランクス
エコギア

スカジットデザインズ

DRESS
GUN CRAFT

C.C.Baits
Pazdesign

年に一度のミーハーになれる日なので
ガンガン頂いちゃいました♪
全部大切に使わせていただきます!!
本日のオチはやっぱりラップゥ~
両手を空けて手ぶらで
気になっている製品や新商品の情報を仕入れに会場に戻りました。
オヌマンが熱く語っておられたので
質問してみるとロッドベルトとステッカーくれました
去年も良くしてもらったエクリプスの井上君に挨拶&おねだり☆爆
トークショーで質問したので頂いたのが
リミテッドスライドエッジ!!
去年もリミテッドスライドエッジで
イイ釣果が出せたので今年もコレで爆りまっせぃ~♪
遠藤さんの居るダミキブースでは視線のやり場に困りましたが。。。
毎年毎年あのブースは美人が。。。
話がそれましたが僕が愛用しているフィードポッパーを
増田さんが総アワビ仕様に変身させてくれました
後はフックとルアーを頂いて
ウロウロしているとガンクラの平岩さん&撃ちゃんに会ったり
村上先生に会ったり
MARS
R-32銀粉プレミアム
ヤリエ
墨族
ヤマガブランクス
エコギア
スカジットデザインズ
DRESS
GUN CRAFT
C.C.Baits
Pazdesign
年に一度のミーハーになれる日なので
ガンガン頂いちゃいました♪
全部大切に使わせていただきます!!
本日のオチはやっぱりラップゥ~
2010年03月07日
ブログ開始初日!!
一発目の日記はいいスタートをできるように大漁写真を載せたかったのですが。。。
出撃しようと思って玄関を開けると雨&爆風
少し風邪気味であまり無理をすると家族に迷惑がかかるので大人しくタックル整理をすることに。。。
実は今日、去年から気になっていて昨日購入したオシャンルーラーのニアリッド ストリームという
いかにも釣れそうなものをテストするつもりだったんです

種類が多くてどれにしようか迷った結果、メバリングのワームでは自分の中で一番実績が高いパールホワイトにしました。
拡大してみると更に釣れそう★
自分が魚だったら即リアクションバイトです。爆

早く使いてぇ~
出撃しようと思って玄関を開けると雨&爆風

少し風邪気味であまり無理をすると家族に迷惑がかかるので大人しくタックル整理をすることに。。。
実は今日、去年から気になっていて昨日購入したオシャンルーラーのニアリッド ストリームという
いかにも釣れそうなものをテストするつもりだったんです

種類が多くてどれにしようか迷った結果、メバリングのワームでは自分の中で一番実績が高いパールホワイトにしました。
拡大してみると更に釣れそう★
自分が魚だったら即リアクションバイトです。爆
早く使いてぇ~